▲フライヤー氏製作のGEORGE BURNSを演奏するブライアン・メイ
Greg Fryer氏が長年に渡り温め続けてきた自身の集大成的なギター「Astronaut」
その製作を進めるにあたり、Kz Guitar Works代表 伊集院とはこれまでに幾度となくミーティングを重ね、その中で一つのアイディアが生まれました。
それは、このプロジェクトの源流である1997年製作の"GEORGE BURNS"を、もう一度カタチにすること。
"GEORGE BURNS"に使用されている「New Guinea Rosewood(ニューギニア・ローズウッド)」は、近年のケイズ製品でご存じの方もいるかと思います。
オーストラリアでは広く用いられている木材とのことですが、フライヤー氏はこの木材に目をつけ、トーンウッドとしての価値を見出しました。
中域が豊かで暖かくクリアなサウンド特性は、フライヤー氏が抱くサウンド・ビジョンに最も合致したのです。
この木材にしか出せない独自のサウンドは、Astronautプロジェクトにも欠かせない重要な要素と考えました。
同時にこの木材の選択には、"GEORGE BURNS"に一度立ち返ることが必要不可欠だと考えたのです。
そして今、ヘッドストックにFryer Guitarsのブランドロゴを冠し、Kz Guitar Worksが製作する「Fryer Guitars licensed "GEORGE BURNS"」が実現します。
▲現在でもステージで頻繁にステージで使用されています
指板にはオリジナルと同じくブラジリアン・ローズウッド(ハカランダ)を採用。もちろん、5フレットにはこのギターのトレードマーク「BMスター・インレイ」が埋め込まれます。
シャープなヘッド形状でナットからペグまで真っ直ぐ弦を通すことにより、ナットでの摩擦を極限まで軽減、チューニングの安定性が格段に向上します。これはフライヤー氏が当時"GEORGE BURNS"専用に設計したものです。
ピックアップにはフライヤー氏監修のもと、オリジナルの"GEORGE BURNS"に採用したものを再現したMatt Netherwood YONDERBOSK製で、Fryerロゴが刻印された特別仕様の限定品を搭載します。
BMサウンドで使用頻度が高く、最も人気のある2つの組み合わせ「ネックとミドルのフェイズアウト」と「ブリッジとミドルのフェイズイン」でハムキャンセル効果が得られるスペックで製作されます。
[ピックアップ位置:磁極、ワイヤーの巻き方向]
ネック:N極、時計回り
ミドル:N極、時計回り
ブリッジ:S極、反時計回り
ネックPUはニッケル製のベースプレート、ミドルPUおよびブリッジPUはスチール製ベースプレートで製作されます。
全てのベースプレートはドロップダウン式のKent-Armstrongスタイルの脚(高さ)で製作されます。
Yonderboskピックアップは、Matt Netherwoodによって設計されたオリジナルBurns Trisonicsの忠実なレプリカですが、重要な改良点が施されています:
明瞭さの向上:Yonderboskピックアップは、すべての音域で優れた明瞭度を実現し、音の分離感とタイトさを向上させています。特にハイゲインやレイヤードミックスの場面で有用です。
ヴィンテージに忠実な素材:ヴィンテージスタイルのアルニコ磁石、ファイバーボードのボビン、手巻きコイルを採用し、オリジナルに忠実な仕様です。
マイクロフォニックノイズの低減:ヴィンテージのBurnsピックアップはワックスポッティングの欠如によりマイクロフォニックノイズが顕著ですが、Yonderboskモデルはより優れたシールドや軽いポッティングを採用し、ライブ使用時の安定性を向上させています。
真鍮製カバーの内側に厚さ0.5ミリのラバーシートを入れることで、ピッキング時にカバーを叩くノック音を軽減します。
▲木材選定の様子
木材は、フライヤー氏の条件に見合った重量かつ望んだ色味のもののみを厳選しました。
条件を満たすニューギニア・ローズウッドは全体の10%ほどしかないため、限られた本数しか製作することができません。
実際にシドニーで選定した材からは限定で3本の製作を予定しており、販売価格は税込165万円となります。
Astronautプロジェクトの実現に向け歩みを進めるため、代金はオーダー時に全額お支払いいただくこととなります。
(2025.9.1追記 Fryer Guitars Licensed "GEORGE BURNS"最大受付数に達したため受付終了となりました。)
▲現地でフライヤー氏と共に材を選定
ライセンスドモデル"GEORGE BURNS"のオーダーを受付します。(先着順)
販売価格:税込1,650,000円(税抜1,500,000円)※オーダー時全額お支払い
納期:2026年1月予定
(2025.9.1追記 Fryer Guitars Licensed "GEORGE BURNS"最大受付数に達したため受付終了となりました。)
ご注文いただきましたお客さまには、都度製作の進捗状況をお知らせします。また、実際にご購入いただきましたお客様には、特典(フライヤー氏直筆サイン入り証明書など)もご用意する予定です。
▲切り出されたニューギニア・ローズウッド
ニューギニア・ローズウッドは、ニューギニア島(パプアニューギニア)原産のローズウッドの一種です。
高級家具などにも使用される高級木材として扱われ、フライヤー氏の住むオーストラリアでは比較的ポピュラーな木材です。
木材としては、加工性に優れ、メイプルとマホガニーの中間ほどの絶妙な硬度を持っています。
色は黄金色から濃い赤色までバリエーションに富んでおり、どの部分をギターに採用するかで大きく表情が変わります。
また、加工性にも優れており、磨くと美しい光沢が現れます。
音響特性は、中域が豊かで暖かくクリアなサウンド、音の立ち上がりが良く粒立ちが良いのが特徴です。
長年の構想を経て、ついに実現に向けて動き出したフライヤー氏のAstronautプロジェクト。
その一歩目は、時を経て蘇るFryer Guitars名義の"GEORGE BURNS"から始まります。
Fryer Guitars、Kz Guitar Worksを応援してくださっている皆さま、そして何よりブライアン・メイのサウンドを追いかけ続けた皆さま、最大限の喜びをご提供できるようプロジェクトを進めてまいります。